« 京都元年に思う「省エネ」 | トップページ | ついに「プラスチック製割り箸」登場! »

2008年1月 3日 (木)

浜岡原発は大丈夫?

 元旦のブログ「柏崎原発 断層権威の警告無視」に関して下記のご感想とご質問をいただきました。ありがとうございます。
 浜岡原発の1・2号機についてご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

 「原発の設置に関する審査は「いかにも」ですね。まあ常識的な感覚と手法では、あのような危険で、人類が対応出来ないのではないか?と思えるほどの長期にわたり厄介なモノを建てるのは不可能でしょう。さて、日本一、いや世界一危険な立地の原発と言えば、名古屋の電力会社が建てた「ハマオカ」ではないかと思うのですが、柏崎の事故の後「つぎはぎ」みたいな説明しているようです。でも、対応策や安全の根拠説明の中に1・2号機についての言及が無いみたいですけど、誰か聞いていますか?(よく調べてはいません)別に全部揃って壊れなくても、1機で充分な死者が出ると思いますが。」

|

« 京都元年に思う「省エネ」 | トップページ | ついに「プラスチック製割り箸」登場! »

原発」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜岡原発は大丈夫?:

« 京都元年に思う「省エネ」 | トップページ | ついに「プラスチック製割り箸」登場! »