中国でレジ袋の無料配布中止
中国では6月からレジ袋の無料配布を中止するそうだ。レジ袋だけでなく、鉄道や航空機、観光地でもポリ袋提供が禁止され、違反すると企業名の公表や罰金などが課せられるとのこと。また、厚さ0.025ミリ以下の超薄型ポリ袋の生産は中止とのこと。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008011002078342.html
超薄型ポリ袋って、スーパーなどに置いてある野菜などを入れる小袋のこと?確かになくてもすみそうだ。濡れた傘を入れる傘袋も対象になるかもー。過剰なサービスが野放し状態で、ゴミが増える一方の日本も見習うべきだと思う。
いずれにしても日本はいつまでマイバッグキャンペーンなどでお茶を濁しているつもりだろう?
| 固定リンク
「ゴミ・リサイクル」カテゴリの記事
- グランドキャニオン 水のペットボトル販売禁止(2012.02.12)
- 生ごみ従量制で生ごみ30%減少:韓国(2012.02.04)
- オーストラリアのノーザンテリトリーでデポジット制度まもなく開始!(2011.12.19)
- 容器包装リサイクル法見直しの請願が国会で採択!(2011.08.31)
- 「3.11後のライフスタイルを考え、2Rを進める検討会議」のご案内(2011.05.07)
「レジ袋」カテゴリの記事
- イトーヨーカドーでレジ袋を有料化(2013.01.17)
- レジ袋好きは和歌山の県民性?(2011.01.30)
- 1300年祭でにぎわう奈良 風に舞うレジ袋と迷惑する鹿(2010.04.29)
- 鹿の胃の中のプラスチックごみ(2010.04.24)
- 京都市のレジ袋削減状況(2010.04.04)
最近のコメント