« 続・『偽善エコロジー』マイハシはエゴ? | トップページ | 『偽善エコロジー』マイハシはエゴ?(3) »

2008年7月27日 (日)

やっぱり怖い携帯電話(1)

 アブナイといわれつつ、日本ではなぜか子供まで当たり前に持つようになってしまった携帯電話。私も始めて購入するときは、ホームページで一番電磁波の弱いタイプを選んで購入したものだが、いまでは機能と見た目だけで選んでしまっていた。
 できるだけメール機能を使い、電話としては使わないのが賢い使い方のようだ。
 米国ピッツバーグ大学がん研究所がこのほど、「児童には緊急時以外携帯電話を使用させない…」など10カ条をまとめた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/26/news005.html

|

« 続・『偽善エコロジー』マイハシはエゴ? | トップページ | 『偽善エコロジー』マイハシはエゴ?(3) »

その他」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱり怖い携帯電話(1):

« 続・『偽善エコロジー』マイハシはエゴ? | トップページ | 『偽善エコロジー』マイハシはエゴ?(3) »