茨城県内全域でレジ袋有料化、道の駅でも
7月1日、関東地方で始めて県内全域でレジ袋を有料化した茨城県は、「道の駅いたこ」でも有料化したそうだ。
道の駅は、県外のお客さんも多いだろうからトラブルも予想されるが、八王子市の道の駅「八王子滝山」でも同日有料化したとのこと。
道の駅でもレジ袋は買うのが当たり前になる日も近いようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000095-mailo-l08
| 固定リンク
「レジ袋」カテゴリの記事
- イトーヨーカドーでレジ袋を有料化(2013.01.17)
- レジ袋好きは和歌山の県民性?(2011.01.30)
- 1300年祭でにぎわう奈良 風に舞うレジ袋と迷惑する鹿(2010.04.29)
- 鹿の胃の中のプラスチックごみ(2010.04.24)
- 京都市のレジ袋削減状況(2010.04.04)
最近のコメント