奈良市総合計画を考える緊急市民集会と電磁波学習会
奈良市総合計画が政争の道具として利用され、否決されたことに対して怒った市民が、緊急市民集会を行う。市民集会の呼びかけは、この総合計画に深く関わった市民公募委員が行った。
また、主催は別だが、同日午後2時から電磁波集会が奈良市内で行われる。これは、奈良市公共施設のオール電化や学校のIT化が無批判で行われることに関して危機感を感じた市民による学習会だ。どちらも参加者を募っている。
【転送歓迎】-------- 「奈良市総合計画を考える緊急市民集会」 ブログ http://sokeiyushi.exblog.jp/ http://www.geocities.jp/sokei_yushi/110227tirasi.pdf 私たちが市民公募委員として2009年10月より8回にわたり関わった『奈良市第4次総合計画』のその後の経過に深い関心をもっていました。 この度、議会の指摘を受けて再検討、修正された総合計画の修正案が1月末から開催された臨時議会に再提案されました。その結果、議会内の特別委員会で可決されました。 その後、7日に開催された本会議では否決されました。この一連の経緯を知り、大変驚いています。 そこで、より良い総合計画とするために、議員の皆様から直接説明してもらい、みんなで考える場として緊急市民集会を開催します。 市民、議会、行政が協力してより良い「奈良市総合計画」を創り上げたいと思います。今後の奈良市が決まる、まさに岐路です。奈良市民皆様のお越しをお待ちしています。 ★日時:2011年2月27日(日)10:00〜12:00 ★場所:奈良商工会議所 中ホール (奈良市登大路町36-2 TEL:0742-26-6222) ★内容:1 総合計画って? 講師:新川達郎(同志社大学大学院総合政策研究科教授) 2 市議会での総合計画審議過程の経緯報告 天野秀治(元総合計画検討特別委員会委員長) 3 パネルトーク ご出席いただいた議員 *緊急市民集会に先立ち、全議員に2月15日、ご案内と質問書を送付しました。 ★問合せ・申込み:奈良市まちづくり市民会議委員有志の会 当日直接ご参加いただけますが、できれば事前に下記までお申し込みください。 (参加費無料) Email:sokei_yushi@yahoo.co.jp = = = = = = = =学習会 電磁波について学ぼう 〜携帯電話・IH調理器・オール電化って大丈夫?〜
講師:大津いつおさん
2月27日(日) 14:00〜16:00 open13:30 (平常営業はいたしません)
定 員 : 20名 (要予約)
参加費 : 1000円(資料・のみもの付)
主催:奈良エコライフ研究会
会場・申込先:とおく&らいぶcafe葉音
〒630-8296 奈良市後藤町12-2
Tel / Fax : 0742-27-5972
Blog : http://blogs.yahoo.co.jp/paoncafe
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- ベトナムの最後のジャワサイが密猟の犠牲に(2011.10.26)
- 歓迎 菅首相の脱原発依存(2011.07.14)
- この危機に結束して対応できない議員はいらない(2011.06.01)
- 奈良市総合計画を考える緊急市民集会と電磁波学習会(2011.02.25)
- 新年のごあいさつ 環境破壊の損害額に思う(2011.01.02)
最近のコメント