グランドキャニオン 水のペットボトル販売禁止
コカ・コーラ社に配慮してこれまでペットボトルを禁止にしてこなかったグランドキャニオン国立公園内で、園内に10箇所の水ステーションを設置することで、水のペットボトルを禁止にするとのこと。ポイ捨てによる景観の悪化と、園内のごみの2割を占めるペットボトルごみに悩んでいたという。日本もそうだが、アメリカもEPR(拡大生産者責任)が徹底していない。その結果としてこのような事態になったと思われる。
最近は日本でも一部の地方自治体が、公共施設内での自動販売機設置を見なおしたり、ペットボトルを会議に提供することを禁止したりし始めてはいるが、国立公園内で禁止に踏み切ることは、(メーカーへの配慮から)多分まだ日本ではできないのではなかろうか。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201202100541.html?ref=comkiji_txt_end
グランドキャニオン 水のペットボトル販売禁止へ
米アリゾナ州の世界遺産、グランドキャニオン国立公園で、ペットボトルの水販売を禁止する、と米国立公園局が発表した。代わりに無料で詰められる水ステーションを園内に設置。ロイター通信によると、費用は10カ所で約29万ドル(約2250万円)という。
米国立公園局によると、園内ごみの約2割が使い捨てボトル。暑さと乾燥から年約450万人の観光客が水を大量購入してきたが、景観や環境を損なうと問題になっていた。
すでにハワイ火山国立公園が同様の禁止に踏み切っているが、グランドキャニオンでは2010年後半、米国立公園局が禁止案をいったん却下していた。
米環境団体が情報公開請求したところ、国立公園局の幹部のメールに「(園内で水を販売する)コカ・コーラは主要スポンサーだから」とあることが判明。米コカ・コーラ社への配慮で決定が遅れたと批判を浴びている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120211/amr12021118550004-n1.htm
ポイ捨てはダメ! ペットボトルの水販売禁止 グランドキャニオン
2012.2.11 18:52
米国立公園局は10日までに、米国を代表する観光地、アリゾナ州のグランドキャニオン国立公園で、ペットボトルなど使い捨ての容器に入った水の販売を禁止することを決めた。使い終えたボトルの投げ捨てによる景観の悪化が目立っていた。3月上旬から実施予定。ロイター通信によると、それまでに29万ドル(約2200万円)を投じて公園内に無料の給水器の設置を進める。観光客が公園外からボトルを持ち込むことは禁止しない。
グランドキャニオンは世界遺産にも登録され、年間約450万人の観光客が訪れる。乾燥した気候のため、多くの人が売店でペットボトル入りの水を購入する。現在、公園内で出るゴミの約2割がこうした使い捨てボトルだという。(共同)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント